不眠不休の現代社会、眠らず働き続けているのは街だけではなくからだだって同じこと。
当法人では、さまざまな健診コースをご用意いたしております。
からだのこと、もっと身近に、もっと自然に。健診を通して、一人でも多くの方が自分のからだと向き合う時間をもてること、それが当法人の提案する健康への第一歩です。
疾病を早期に発見することに加えて、心身の健康状態を継続的に把握し、個人の健康状態に応じて、運動や栄養などの日常の生活指導を行います。必要があれば就労上の配慮もご提案いたします。定期健康診断の内容では物足りない方、35歳を超えた方は一度受診していただき、生活習慣の見直しをしていただければと考えます。
このコースは乳がん、子宮がん、胃がん、肺がん検診等が約2時間で検査できますので、日頃時間がとりづらい方にも安心して受けていただけます。またドック健診に比べて値段もお安くなっていますので、年に一度、定期的に受けていただくことをお勧めします。
最も基本的な健康診断コースです。労働安全衛生規則第44条に則った健診内容で、職場で働く人の健康を確保するため、1年に1回定期的に行う法定健康診断に該当します。また、個人的に受けていただく方にも基本となる健診内容です。
AコースとBコースは胸部エックス線撮影がA:間接撮影、B:直接撮影の違いで他の検診項目は同じです。
CコースとDコースも胸部エックス線撮影がC:間接撮影、D:直接撮影の違いで他の検診項目は同じです。
現在、国民医療費の3 割が生活習慣病で、死因別死亡率の6割が生活習慣病が原因となっています。 その生活習慣病に対する予防の重視があります。不規則な生活習慣により肥満者が増加傾向にあり、その多 くが糖尿病、高血圧、高脂血症の危険因子を併せ持ち、危険因子が重なるほど心疾患や脳血管疾患を発症する危険が増大しています。そ こで、個々の被保険者に対し、自主的な健康増進・疾病予防の取り組みをはたらきかけることが医療保険者の役割として重視され、そのため医療保険者にメ タボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した生活習慣病予防のための健診・保健指導です。
労働安全衛生規則第45条により、労働者を6ヶ月以上海外に派遣しようとする時、また6ヶ月以上海外勤務した労働者を帰国させ国内の業務に就かせる時は健康診断を行わなければなりません。海外へ赴任もしくは帰国される労働者の方を対象にしたコースです。
胃部エックス線間接撮影 (8枚撮り) |
前日までに予約が必要です。 当日は絶飲食でお越しください。 |
---|---|
生活習慣病予防健診と主婦健診には含まれています。 | |
大腸がんスクリーニング (便潜血検査) |
約1週間前までに予約が必要です。事前に容器をお渡しします。自宅にて2日分採取してください。 |
生活習慣病予防健診と主婦健診には含まれています。 | |
喀痰細胞診 (容器代含) |
約1週間前までに予約が必要です。事前に容器をお渡しします。自宅にて3日分採取してください。 |
骨密度測定 (骨粗鬆症検査) |
当日でも可能です。 |
乳がん検診 (視触診、超音波検査) (視触診、マンモグラフィ 1方向) |
マンモグラフィ 1方向については前日までに予約が必要です。 |
主婦健診には視触診、超音波検査が含まれています。 | |
乳がん検診 (視触診、マンモグラフィ 2方向) |
前日までに予約が必要です。 |
子宮がん検診(頸部) (直接採取) |
前日までに予約が必要です。 |
子宮がん検診 (自己採取) |
前日までに予約が必要です。 |
主婦健診には含まれています。 | |
自宅にて採取してください。 | |
HCV抗体 | 当日でも可能です。 |
HBs抗原(簡易法) | 当日でも可能です。 |
生活習慣病予防健診には含まれています。 | |
HBs抗体(簡易法) | 当日でも可能です。 |
血液検査セット | 当日でも可能です。 |
LDLコレステロール、HDLコレステロール、非HDL/HDL、トリグリセライド(中性脂肪)、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、血糖(グルコース)、赤血球数、血色素量(ヘモグロビン) | |
CA125 (卵巣がんスクリーニング検査) |
当日でも可能です。 |
PSA (前立腺がんスクリーニング検査) |
当日でも可能です。 |
当センターは、すべての人々が健康で豊かな、充実した日々が送れるように、各市町村と協力して健康診断を実施しています。
また健康診断だけでなく、結果説明なども積極的に行っており、健診後のフォローにも努めています。日頃お忙しい方も近所で受診していただける住民健診をご利用いただき、生活習慣を見直し、改善のきっかけづくりに役立てられてはいかがでしょうか。
結核検診 | 胸部エックス線(間接/直接)撮影、BCG接種 |
---|---|
肺がん検診 | 胸部エックス線(間接/直接)撮影、喀痰細胞診 |
胃がん検診 | 胃部エックス線撮影 |
大腸がん検診 | 便潜血反応(免疫法) |
乳がん検診 | 視触診、超音波検査、マンモグラフィー |
子宮がん検診 | 子宮頸部細胞検査(直接採取法) |
骨密度検診 | 骨密度測定 |
特定検診 | 問診、診察、身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、尿検査、血圧測定、心電図、眼底(単眼)、血液検査 |
その他、肝炎ウィルス検査、健康相談、結果説明等も行っています。 | |
※高齢者医療確保法による特定健診から各種がん検診までを、土曜・日曜・祝日及び当法人創立記念日(3月1日)に実施する場合は健診料金とは別途に特別出張料を申し受けます。 |
特定健診 | 事務員 1名 医師 1〜2名 看護師 5〜6名 臨床検査技師 3〜4名 運転手 1〜2名 (1日 約200名) |
---|---|
結核検診 | 事務員 1 放射線技師 1 運転手 1 |
肺がん検診 | 事務員 1 放射線技師 1 (臨床検査技師 1) 運転手 1 |
胃がん検診 | 事務員 1 放射線技師 1 看護師 1 運転手 1 |
乳がん検診 (マンモグラフィ) |
事務員 1 医師 1 放射線技師 2〜3 運転手 1 |
乳がん検診 (超音波検査) |
事務員 1 医師 1 臨床検査技師 2 運転手 1 |
子宮がん検診 | 事務員 1 医師 1 看護師 2 運転手 1 |
結核検診 | 胸部エックス線間接撮影、 結核検診問診票 |
---|---|
精密検査 ツベルクリン反応検査(判定を含む)、 胸部エックス線直接撮影、胸部CT検査、 側面撮影、 結核菌(塗抹)、結核菌(培養)、 診察 |
|
心臓検診 | 心臓スクリーニング(アンケート、診察、省略心電図(6誘導)) |
精密検査 安静心電図、 負荷心電図、 診察 |
|
クラブ検診 | 安静心電図、 負荷心電図、 血圧測定、 診察 |
結核検診 | 胸部エックス線(間接/直接)撮影 |
---|---|
精密検査 胸部CT検査、 側面撮影、 結核菌(塗抹)、結核菌(培養)、 診察 |
|
尿検査 | 尿糖、尿蛋白、尿ウロビリノーゲン |
心電図検査 問診、心電図、血圧測定 |
|
血液検査 | 脂質、貧血、肝機能、血糖など |
胃検診 | 胃部エックス線間接撮影 |
大腸検査 | 便潜血反応検査(免疫法) |
腰痛検診 | アンケート、問診及び視触打診 |
B型肝炎検査 | HBs抗原、HBs抗体検査 |
※学校保健法に基づき、教職員の健康診断の実施しています。
※また、教員希望採用健診も実施しています。